
当クリニックでは胃内視鏡(胃カメラ)検査の電話予約も承っております。
下記の要領で検査の予約並びに準備をお願いします。


当クリニックに来院して予約するか、電話で直接予約していただきます。
ご相談の上で検査の日時を決めます。細胞組織の検査を行うことがありますので、抗凝固剤・抗血小板剤の内服があれば、かかりつけ医に内服中止が可能かご相談ください。投薬の中止可能なら使用薬剤を電話でおっしゃっていただき、中止期間をご説明します。
投薬の中止できない場合にも内視鏡検査は可能ですが、場合によっては細胞組織の検査ができないことや、経鼻内視鏡ができずに経口での内視鏡検査になることもありますので御了承下さい。



- 午後8時までに軽めの夕食をすませて下さい。
- 食事の内容は普段通りで結構です。
- 就寝までに内服薬、水分の摂取は構いません。

- 朝食はとらずにお越し下さい。
- お薬、特に糖尿病の薬は飲まないで下さい。
ただし、毎朝血圧をさげるお薬を飲んでおられる方は、朝早めにお飲み下さい。 - なるべくゆったりとした服装でお越し下さい。
- 検査前に、胃の中をきれいにするお薬の入ったお水を飲んでいただきます。
- のど・または鼻(経鼻内視鏡では鼻の麻酔)の麻酔をおこないます。
- 検査前に注射をします。
- 検査は5〜10分ほどで終了します。



- 検査終了後は1〜2時間は禁煙、絶飲食して下さい。
- 組織採取を受けられた方は、当日はお酒などは飲まないで下さい。
また長時間の入浴やスポーツなどの2日間ほど控えて下さい。 - 検査後の車・バイクの運転は控えてください。

保険診療3割負担の場合(1割負担の方で下記の3分の1くらいです) 検査料のみで約4,000円くらいです。
組織検査を加えた場合は、プラス3,000〜6,000円くらいです。
その他、初診料や血液検査、お薬が処方される可能性もありますので、 15,000円程度ご用意下さい。
